共働き年収800万円から片親250万円になったシングルマザーが副業を始めたら片親でも500万円近くなった話

【30代のライフプラン】高校から大学でかかる教育費はいくら?【無料配布中】

本記事の内容
  • 教育費っていくらかかるの?
  • ライフプランの立て方
  • 数年後の為に今のあなたはなにをすべきですか?



 
nami
先月で離婚して1年。シングルマザー歴2年目に突入しました!目標だった車のローンの残債一括返済も完了!

 
monchan
数年後の教育資金が足りるのか不安なのに現金なくなるなんて不安じゃないの?

 
nami
ライフプランを立ててると安心だよ!


まずは、自分のライフプランを作成してみて。子供が大学受験のときあなたは何歳?何年後?
今日はこんな疑問に答えていきライフプランが立てやすいように自作のライフプラン表をのせたので、是非ダウンロードして使用してみてください。



教育費っていくらかかるの?

教育費っていくらかかるの?

教育費っていくらかかるの?
  • 高校の教育費はいくらかかる?
  • 就学支援金制度ってなに?高校はタダなの?
  • 大学の教育費はいくらかかる?
  • 高校入学から大学卒業までにかかるお金は?


1人で育てていけるのか。離婚に踏み切るとき私はお金の心配が一番大きかったです。結婚していても独身でも今後の不安というのはみなさんあるかと思います。

なので早めにライフプランをたてるのがおすすめです。まず教育費は様々な分かれ道でいくら必要なのか変わっていきます。



私立高校に行くのか公立高校に行くのか。
四年制大学にいくのか短大に行くのか。
私立大学に行くのか国公立大学に行くのか。
文系に行くのか理系に行くのか。
医学部に行くのか薬学部に行くのか。
家から通うのか下宿先から通うのか。



義務教育の小学校中学校は今回は含まずに高校から計算していきます。

高校の教育費はいくらかかる?

文部科学省の「子供の学習費調査」(平成30年度 )によると高校3年間でかかると言われているお金は、


公立高校約137万円
私立高校約290万円

 
monchan
私立高校、、公立高校の倍以上たっかー!!!

 
nami
安心してください。就学支援金制度がありますよ!


就学支援金制度ってなに?高校はタダなの?

就学支援金制度とは、世帯年収910万円以下の家庭が受けられる高校の授業料を無償化(軽減)する制度のことです。


公立高校の場合は授業料年間11万8,800円が免除となります。

私立高校の場合授業料は世帯年収によって支給上限額が変わってきます。
全日制私立高校に通っているお子さんをお持ちの世帯年収590万円以下の家庭の場合は、年間39万6,000円。通信制私立高校の場合は29万7,000円になります。

世帯年収590万円以上の場合は年間11万8,800円の支給です。

高校支援金額/年
公立高校11万8,800円
全日制私立高校(世帯年収590万円以下)39万6,000円
通信制私立高校(世帯年収590万円以下)29万7,000円
私立高校(世帯年収590万円以上)11万8,800円



三年間で計算すると…

高校支援金額(3年間)学費(3年間)必要なお金(3年間)
公立高校35万6,400円約137万円約102万円
全日制私立高校(世帯年収590万円以下)118万8,000円約290万円約172万円
通信制私立高校(世帯年収590万円以下)89万1,000円各学校による
私立高校(世帯年収590万円以上)35万6,400円約290万円約255万円


公立高校なら三年間で102万円。私立高校の場合は世帯年収によって三年間で172~255万円かかります。

 
nami
子供がまだ小さいから高校でいくらかかるとか考えたことなくて完全無償化だと思ってたからびっくり…

 
monchan
これに部活動のお金とか被服代、定期代とかかかるんだね!


大学の教育費はいくらかかる?

国公立大学が約539万円
私立文系4年制大学が約724万円
私立理系4年制大学は約826万円

が、三年間にかかるお金と言われています。

 
nami
これに定期代、あとは自宅から通えない場合下宿代などもかかってくるよ!(左)

 
monchan
下宿代は4年間で平均400万円以上みたい…


高校入学から大学卒業までにかかるお金は?


進路高校学費大学学費合計
公立高校→国公立大学102万円※1539万円641万円
公立高校→私立文系大学102万円724万円826万円
公立高校→私立理系大学102万円826万円928万円
私立高校→国公立大学172~255万円※2539万円711~794万円
私立高校→私立文系大学172~255万円724万円896~979万円
私立高校→私立理系大学172~255万円826万円998~1081万円

※1就学支援金制度を利用した場合※2世帯年収による


「公立高校→国公立大学」が一番お金かからず、高校3年間と大学4年間の7年間で641万円
「私立高校→私立理系大学」は世帯年収により変わりますが一番お金がかかり7年間で998~1081万円になります。



 
nami
学費だけでこれだからプラスαでもっと必要になるね…


ライフプランの立て方

ライフプランの立て方

ライフプランの立て方
  • まずは「ライフイベント表」で今後をきちんと把握しよう
  • 現金のみの貯蓄になっていない?「資産バランスシート」で確認しよう
  • 最後に「キャッシュフロー表」で未来を想像しよう



子供にあまりお金がかからないうちに貯めておかないと高校生以降はなかなか厳しくなりそうです。いつまでにいくら貯めるべきなのか早い内から計画を立てておきましょう。

まずは「ライフイベント表」で今後をきちんと把握しよう

「ライフイベント表」とは、何年後家族が何歳になっていてどんなイベントがあるのか。

例えば、七五三や高校受験、大学受験、大学の学費、成人式など何年後にいくら必要になるのか明確に分かるものを表にまとめてみましょう。

ライフイベント表

上記のエクセルをダウンロードすると年や家族構成も好きに変えられるので是非活用してみてください。

「ライフイベント表」を作成することで「キャッシュフロー表」が作成しやすくなるので一度明確にしてみてください。


現金のみの貯蓄になっていない?「資産バランスシート」で確認しよう

過去にインスタではお金の価値は知らぬ間に下がっていくというポストをしました。

View this post on Instagram

‪‪☺︎‬ 投資も大切だけど現金預金も 大切ですよね🙌💕   現金預金はお金に働いてもらえず 価値が下がっていくだけなので 少しでもいい金利の銀行に預けておくのが一番😫  物価が上がっていくということは お金の価値が下がっていく、、   って、ここら辺は長くなるので 投資の話等絡めて また後日別のpost作ります😂💓     メガバンクとネット銀行の金利の違いって パーセンテージだけで見ると まあ違うなー🤔くらいだったけど、 年利で計算すると全然違くて 改めてびっくり👀💦      現金貯金用はなにかビックイベントがあるまで 使わないお金なので基本銀行にいれたら 私はほぼ出しません🙌   別に私は店舗型の銀行じゃなくていいし、 もし仮に銀行が潰れた場合 GMOあおぞらネット銀行も楽天銀行も 預金保険機構のペイオフ対象の銀行です🥰      ペイオフとはなんぞやっていう人ー🙋‍♂️🙋‍♀️  銀行が仮に潰れた場合、 預金額が1000万円以内なら預金保険機構が 保証してくれますよっていう預金保険制度です🤗  都市銀行だと、 りそな、三菱UFJ、三井住友、埼玉りそなが 対象金融機関です💓 あとは、信託銀行、地方銀行等色々あるので お使いの銀行が対象か預金保険機構で 調べてみてください🔍✨     銀行が潰れるわけないでしょーって思うけど 2010年に一度日本振興銀行というところが 潰れています🤦‍♂️🤦‍♂️🤦‍♂️  その時は58%しか返ってこなかったみたいなので 1000万以上預ける場合は分散して 預けるべきですね!!! そんなたくさん預金できるようになりたい…🥺💗  あとは、ペイオフ対象外の銀行なら 移動した方がいいです😌💕💕       証券口座の開設は、 投資を全くやってない人からしたら 怖い…って思うかもしれないですけど、 金利をあげる為に開設するだけなので 特に心配しないで大丈夫です🙌  実際株の売買する必要もないですし、 書類が少しめんどくさいだけ🤗  少しめんどくさいことするだけで 今後年間数百円、数千円貰えるって考えたら やった方がお得ですよねーっ💓   今はあるか分からないけど 私の時はポイントサイト経由で開設しました🙌  ポイ活もしてる人は、 チェックしてみてくださいっ!!🥰        #シングルマザー #別居 #シンママ #離婚 #貯金 #シンママライフ #節約 #節約生活 #デジタルツイート #ちりつも貯金 #メルレ記録 #メールレディー #メールレディ #ビーボ #お得情報 #子供貯金 #フラン #貯金術 #メルレ初心者 #メルレさんと繋がりたい #メールレディ #メルレ #クレア

A post shared by 𝕟𝕒𝕞𝕚.メルレ垢 (@single.yg.73) on

View this post on Instagram

☺︎   物価が上がっていくということは お金の価値が下がっていく、、  と前前々回のpostで話してた続き😇✨    タバコは10数年前は280円前後で買えたのが 今は500円前後です🤯  あと一回でも値上げしたら その頃に比べて約2倍になる可能性が😭  まあその分給料が上がっていたら まだいいんですけどね…😭   物価が上がっても安いメーカー買ったりすれば インフレになっても関係ない! って言う訳にはいかなくて…🥺   例えば、、 100万円現金で預金しました🙌 すぐ下ろしたら100万円の車が買えます🚗  インフレ率1.2%の場合60年後に下ろしたら お金の価値は半分になり50万円の価値しかありません🙄 大手銀行に100万円を60年間預けたとしても 利息は600円… その600円さえも価値が下がってる🙄  なので、50万数百円の車しか買えない💦  ということは、100万円貯金してたはずが 60年間ニートしていたお金さんは、 元々50万円しか貯金してなかったっていうことと 一緒なんですー😭😭😭  更に日本はインフレ率2%を目指してるから これより更にお金の価値が下がるんですね😭    お金さんはニートにしちゃいけない! 一生懸命働いてもらわないと…🤤❤️   じゃあ、働いてもらうってなんぞやと🙃🌈 株式、投資信託、不動産投資…等💡    日本は他の国に比べて幼少期からの お金の教育がありません😭  なんでかって国が銀行を介して 国民の預金を借りているから👀  国民が投資、投資になって現金預金が減ると 国が困っちゃう、、    バブル時代は利息が高くて 現金預金してるだけでも増えていた為、 その頃は国民も国も現金預金することは お互いにとって良かったことでした🤔  バブルが弾けてからは現金預金のメリットが さほどないので個人で勉強していくしかないのです😭✨    じゃあ現金預金の意味ないし 全額投資しよう!!ってなると、 お金が必要になって解約して現金化する時に 経済の波が谷になってる時だと 下手したら損になります😫😫😫    私が投資信託とかを始めたのが三年前とかで 一昨日の時点で8万ちょいプラスになってました😚 昨日見たら5万くらいのプラスになってました🙄  投資信託でここまでの下落率は私は初めて…🙄 でもそれでもプラスだし 余剰金でやってるので今現在現金化する必要も無い🤔  だから下落してもあーどうしよう💦っていうストレスはなし👏💕 むしろ下がってるなら買い増し出来る喜び☺️ 下がってる時の方が同じお金でもたくさん買えるから✌️   何年先、何十年先その時に 少しでも上がってくれてればOK!!   なので余剰金で投資するのが一番なのと 投資で大事なのは時間を味方につける🤗!   長く積み立ていればその分リスクは下がります🙌  ここら辺はまた長くなるので次回にひっぱります🤣❤️    今の自分が一番若いです😋 今の自分も数秒後には過去の自分…😭  早く勉強すれば、早く行動すればするだけ 未来の自分、家族への投資になります🤗💗 何事も早く始める、対策を打つのが大切✨  タイムイズマネー!今年の座右の銘です!😂         ちゃっかりマニュアルの宣伝もしておきます🤪  ご購入頂いた方々ありがとうございます🙇‍♂️ また私からの紹介で紹介ボーナス達成してくれた方 ありがとうございます🙇‍♂️💕  前編、後編どちらのマニュアルがいいかご連絡お待ちしておりますっ🤗🌈             #シングルマザー #別居 #シンママ #離婚 #貯金 #シンママライフ #節約 #節約生活 #デジタルツイート #ちりつも貯金 #メルレ記録 #メールレディー #メールレディ #ビーボ #お得情報 #子供貯金 #フラン #貯金術 #メルレ初心者 #メルレさんと繋がりたい #メールレディ #メルレ #クレア #メルレマニュアル

A post shared by 𝕟𝕒𝕞𝕚.メルレ垢 (@single.yg.73) on



 
nami
話が長くなっちゃうからまた別の時に詳しくは説明するね!


簡単に説明すると物価が上がっていくと1円の価値が下がっていくということ。
現金のまま持っていたり、銀行に預けているだけだとお金が働けず微々たる金利しか増えません。なのに、物価が上がっていくため実質的にお金の価値が下がっていくのです。

もちろん何かあったときの為に現金を持つことも大切ですが、お金にも働いてもらいましょう。

資産バランスシート


表を埋めると自動的に資産比率がでるので、現金と貯蓄型保険と投資の比率が分かります。収入がなくなっても6か月ほどは生活できるくらいのお金が貯まってから投資など始めると安心です。

自分の年齢と何年先にまとまったお金が必要になるかで比率は変わってきます。

 
nami
私は無知だったから、保険も投資も現金貯金あまりない時から始めちゃったよ…

 
monchan
投資は早く始めれば始めるほど複利がついていいって聞くけど、どういうこと?
 
nami
もともとのお金についた利子にもまた利子がついて雪だるま式に増えることを複利っていうよ!だから長く投資すればするほどいいんだよ♪


最後に「キャッシュフロー表」で未来を想像しよう


この「キャッシュフロー表」が一番大切です。先に記入した「ライフイベント表」を見ながら未来の支出をあてはめてください。


そして何歳まで収入があるのか。普段の生活資金や住宅資金など生活に必要な支出もあてはめていきます。

そうすると1年目でいくら貯金が出来て黒字になるのか。あとはライフイベント時には一時的に赤字になっても貯蓄があるから貯蓄でまかなって乗り越えれば今の生活水準のままで大丈夫!ということなどが分かってきます。

数年後の為に今のあなたはなにをすべきですか?

数年後の為に今のあなたはなにをすべきですか?



ライフプランは立てられましたでしょうか?まずは、このままだと赤字になるのかまずそこから知る必要があります。
一時的に赤字でもそれまでに貯蓄があれば大丈夫です。赤字のときまでに今なにをすべきなのか。

家計を見直すのか、投資をして増やすのか。収入を増やすのか。今の内に対策を練って人生100年、老後2000万円問題がある現代でも少しでも安心して暮らせるように準備しましょう。

mail♥lady.73
こんな私と仲良くしてくださる方やご質問がある方は、
【30代ライフプラン】私がシングルマザーになるときの一番の不安は教育費でした【ライフプラン表無料配布】
follow me♡
>MANUAL

MANUAL

音声、ビデオ通話専門マニュアル販売中